本ページはプロモーションが含まれています

ご提案

 【2022年版】ダイソーで2,000円もあれば、インスタ映えする撮影ボックスをあれば作れる件

インスタで映える写真を撮る、メルカリで商品をキレイに撮影して高く売る…。

スマホでの写真撮影は今や欠かせませんよね。

組み立てるだけでプロ風の写真が撮れる「撮影ボックス」があると、どうでもいい「100円のカミソリ」がまるで「芸能人が使っているブランド品」に見えてきます

森田ユウゴ

これらをダイソーの商品だけを使って2,000円以内で作ることが出来ます!

この記事を読むことで、ダイソーで売っている商品合計2000円以内で

  • ド定番の白背景の撮影ボックス
  • 私なりにアレンジしたインスタ映え撮影スタジオ

を、作る方法が分かります!

撮影ボックスを求めて情報を探してみる

普段は次のような環境で写真を撮影しています。

この環境で写真を撮影して、RazerのNaga Pro(記事はこちら)なども撮影してきました。

Razer Naga Pro正面画像
森田ユウゴ

よく見ると「暗い」と感じる…。

自宅のレイアウト上、仕方がないです。スマホのライト機能だと反射して綺麗にならないし…。そこで「撮影ボックス」と言うものに出会いました。

Amazonでは次のような商品があります。

森田ユウゴ

ほぼ6,000円…。

撮影ボックスとはそもそも「照明」と「背景」さえ満たすことが出来ればよいのでシンプルな構造です。

写真素人の私に、この商品に対して6,000円の価値を感じられない…。かといってノーブランド・謎メーカーの3,000円くらいの商品はゴミ率が高い…。

最終的に私は価格面で、何か別の手段を探してみるのでした。

ダイソーで400円の撮影ボックスが売っている場所がある?

どうやらダイソーには400円の撮影ボックスが販売されている情報があります。

こちらのツイートは2021年12月の投稿ですが、記事を執筆している2022年6月時点、私の周りでは見当たりませんでした…。

調べてみたところ、もし手に入れられたとしてもサイズが約22cm四方と小さめです。

ちょっとしたアクセサリーや小物を撮影するのであればよいですが、ガジェット等を撮影するには足りません。

すでに、先人がダイソー撮影ボックスを編み出している

すでに先人の方々がダイソーの商品で撮影ボックスを作られています。

Youtubeで探す限りは一番古そうな動画がこちらです。

超簡単DIYということで、ご紹介されています。

ダイソーで販売されている「フリーマルチパネル」を組み合わせることで、撮影ボックスを作成することが可能ようですね

こちらの動画を参考に、基本となる撮影ボックスをつくり、そこから私なりにアレンジを加えていきます。

ダイソーで買えるものだけで撮影ボックスを作ってみた

ここからは、2022年も作れるダイソーの撮影ボックスを作っていきます。

まず初めに「ド定番の白背景撮影ボックス」をご紹介し、そこからは「私オリジナルのインスタ映え系撮影スタジオ」をご紹介します。

自宅に用意しておきたいものは「はさみ」、「計測メジャーもしくは定規」と「何かしらのペン」くらいです。それ以外に必要なモノは以降でご紹介していきます。

【基本編】ド定番の白背景撮影ボックスの作り方

最終的に仕上がると次の通りになります。

ダイソーの商品で作った撮影ボックスの画像

ダイソーに揃っている商品を組み合わせて、基本の撮影ボックスを作りましょう。

ダイソー商品だけで作れる撮影ボックスを作るのに必要な材料

用意する商品は次の7点です。

  1. フリーマルチパネル×5枚
  2. フリーマルチパネル用 連結ジョイント×2セット
  3. 単三電池式LEDライト×2個
  4. 画用紙×1セット
  5. 単三電池6本以上×1セット
  6. ネオジム磁石×2セット
  7. ステンレスフック×1セット

合計:1,400円(税込み:1,540円)

森田ユウゴ

磁石とステンレスフックは私の好みです。自宅にセロテープがあればそれでも代用出来ます。詳しくは以降の作り方をご確認ください。

ダイソー商品だけで作れる撮影ボックスの作り方

作り方は、説明がいらないくらい簡単です。

フリーマルチパネルを組み合わせて画用紙を中に入れるだけです。

フリーマルチパネル5枚とジョイントは次のような商品です。

ダイソー フリーマルチパネルとジョイントの画像

フリーマルチパネルは組み立ててラックにするのがダイソーの想定していた用途でしょうね。

ダイソー フリーマルチパネルの画像

これらのマルチパネルを工具なしで組み立てを可能にしてくれるのが、連結ジョイントです。

連結ジョイントは四方に向いた差込口があるので、それぞれマルチパネルの端を繋げることが出来ます。繋げると次のような感じになります。

ダイソー フリーマルチパネルを組み立てた画像1

連結ジョイントは実は4方向だけでなく内側にも連結部分があるので上下左右どこにでも連結が出来てしまいます。

このように組み合わせると、ダイソーだけで作る撮影スタジオがほぼ完成です。

ダイソー フリーマルチパネルを組み立てた画像3

この内側に「画用紙」を使って背景を作ります。

画用紙はサイズが縦×横が60cm×35cm以上あると安心です。

私は次のようなものを買いました。

ダイソー 画用紙の画像

これをマルチラックのサイズに合わせてはさみで切り合わせます。

ちなみにマルチラックの内側は、私が作る限りでは35.1cm四方となっています。

ダイソー フリーマルチパネルの幅は35.1cm

画用紙もざっくりと35cm程度の幅に切ります。

切ったが画用紙を中に入れます。

その際に登場するのが「ネオジム磁石」と「ステンレスフック」です。

ダイソーの強力マグネットとフックの画像

画用紙の固定はセロテープでもいいのですが、ある程度使いまわしや調整がきくようにマグネットで固定をします。

ちなみに、ステンレスフックは粘着テープの商品で構いません。次のようにテープをはがします。

ダイソーのステンレスフックの画像1
左が買った直後、右が粘着テープをはがした直後

これにネオジム磁石を付けるとガッチリとくっつきます。

ダイソーのステンレスフックの画像2

次の写真のとおり、ダイソーのフリーパネルの厚さであればある程度引っ付きます。

ダイソーのステンレスフックの画像3
ステンレスフックと磁石でマルチパネルを挟む

これらを四隅にひっかかるようにして、その中に画用紙を入れると次のようになります。

ダイソーで作った撮影スタジオの画像1

構造としてはステンレスフックがいい具合に画用紙を固定してくれています。
透明な板で見てみると次のようなイメージです。

ダイソーで作った撮影スタジオのフックの役割画像
森田ユウゴ

繰り返しになりますが、セロテープでも問題はありません!

最後に100円ライト2個を撮影ボックスの上面に設置します。

これらを俯瞰してみると…。

ダイソーだけで作った撮影スタジオの画像
森田ユウゴ

コレだよ、コレ!

ダイソーで購入できるものだけで、想像通りの撮影ボックスが出来ました。

ダイソー商品だけで作れる撮影ボックスで撮影をしてみた

ここに、何の変哲もない100円カミソリがあります。

ダイソーの100円カミソリの画像1

このカミソリを撮影ボックス内で撮影してみると…。

森田ユウゴ

Amazonの商品紹介画像みたい(笑)

バックが白いというだけでしっかりと撮影された写真と言う印象です。Amazonだと500円くらいで購入出来そうなカミソリに見えますよね(笑)

写真の印象だけで安っぽくも高くも見えてくるのがやはり不思議です。

ここまでは、すでに多くの事例がある基本編です。

この撮影スタジオを応用して「インスタ映えする」背景を作っていきます。

【カスタマイズ編】インスタ映えする撮影スタジオ風にする

基本の撮影ボックスに追加で400円分の商品を買うだけで、かなりイマドキ風の写真が撮影できるようになります。

最終的に次のような写真が撮影できるようになります。

ダイソーの撮影スタジオでカミソリを撮影した画像

インスタ映えする撮影スタジオに必要な商品

  • PPシート 乳白色×2…(当ブログではつや消しを使いますが、光沢タイプでもOKです!)
  • リメイクシート×2

合計:400円(税込み:440円)

名前だけ見ると分かりづらいので、それぞれ写真と合わせてみていきましょう。

まず「PPシート 乳白色 両面つや消し」とは次のような商品です。

少し大きな商品ですが、有料のレジ袋(L)なら入ります。これに次の写真で紹介するリメイクシートを張り付けるイメージです。

そして「リメイクシート」とは、家具や壁に貼ることを想定している木目風のシートです。

リメイクシートは写真のモノ以外にも沢山あるので、好みのモノで構いません。

インスタ映えする撮影スタジオの作り方

作り方と言っても簡単です。

「PPシート」を35cm四方にカットします。

ダイソーのPPシートを35cm四方にカットした画像

35cmとは基本の作り方でもご紹介したとおり、内側の幅のざっくりとした長さです。
作り方によっては多少変動するかもしれなないので、ご注意ください。

PPシートをカットしたら、それに対してリメイクシートを張っていきます。

リメイクシートは次の画像のように両面テープになっています。

ダイソーのリメイクシートの画像1

一気に剥がすと付けるのが大変ですので、初めは1cm~2cmほど剥がします。

それをPPシートに合わせて貼り付けます。

ダイソーのリメイクシートの画像2

そして徐々にリメイクシートのテープを剥がしてPPシートに貼り付けたら完成です。

ダイソーのリメイクシートの画像3

若干長さが足りないのでPPシートの半透明な部分が見えてしまいますが、撮影するうえで全ての面を写すことが少ないと思うので問題ないです。

ダイソーのリメイクシートの画像4

そして、PPシート+リメイクシートのプレートを撮影スタジオの中に入れると…。

ダイソーの商品だけで作る撮影スタジオの画像

いかにもインスタ映えしそうなテーブルと壁みたいなスタジオですね。

インスタ映えする撮影スタジオで撮影をしてみた

また、100円でなんの変哲もないカミソリに登場してもらいます。

ダイソーの撮影スタジオでカミソリを撮影した画像
森田ユウゴ

これは多分、芸能人も使っていてインスタで紹介している商品だ…。

きっと高級品と言われても疑わないであろう、オシャレなカミソリに見えます…。

白い撮影ボックスだと500円くらいの価値に見えますが、木目調の撮影スタジオにすると1,200円くらいで売っていそうな気がします…。

リメイクシートをさらに買いそろえれば組み合わせは無限

ここまでの通り作るとPPシートの裏面はこのようになっているはずです。

PPシートの裏面が余っている画像

ここに…追加でリメイクシートを購入していけば可能性は無限大です。

例えば黒く塗られた木のようなシートと茶色の皮風のシートを買ってみました。(+210円です)

ダイソー 追加で購入したリメイクシートの画像

これらをPPシートに貼り付けます。

リメイクシートをPPシートに張った後の画像2

そして、またカミソリを撮影してみると…。

カミソリの画像3

雰囲気が変わりますね。

リメイクシートを張り付けたPPシートはリバーシブルです。白レンガ風のバックにしてみます。

カミソリの画像4
森田ユウゴ

白レンガはなぜインスタっぽいのだろう…(笑)

このように、アイデア次第では無限に組み合わせることが出来ます。

PPシート単体でも撮影は出来ると思いますが、光量がある前提です。

ダイソーの商品で作った撮影ボックスの画像

このようなボックスであることから、プチスタジオ風に撮影することが出来るのです。

まとめ

ダイソーで販売している商品だけで、撮影に役立つグッズを作れることをご紹介しました。

  • 最小構成の撮影ボックス:約1,500円
  • インスタ映えする撮影スタジオ:+約500円

Amazonで売っている商品で買いそろえるなら次の商品が必要そうです。

この2点をAmazonで買うと約7,500円です。ダイソーだけでそろえた撮影ボックス&スタジオなら5,500円ほど安く約2,000円で作れました!

これからはこれらの撮影環境を駆使してガジェットや変わりモノ商品などの写真付きレビューをしていこうと思います!

森田ユウゴ

マジナライフの森田ユウゴです!

当ブログでは「それもっと早く知りたかった」と言いたくなる商品やサービスをご紹介しております!

買い物を2007年には、店頭よりネット通販に移行した30代男性。これまで、楽天市場・Amazonで総額600万円近く使ってきました。
ネット通販で、普通にモノを買う「一般人視点」での情報を発信しています!

最新の投稿に関する情報は「Twitter@majinalife_blog」で行っております。ご意見・コメントなどもぜひご連絡ください!