Amazonのタイムセール祭り始まりましたね!
今回は2022年5月28日(土)9:00~5/30(月)23:59までの63時間限定となっています。
この記事では、今回のタイムセール祭りで私が購入した商品とそのポイントをご紹介いたします!
この記事の執筆者について
森田ユウゴです!
私は、楽天・Amazonで総額600万円近く買い物をしてきました。通販の大半は「生活効率化グッツやガジェットを購入してきた」と言っても過言では無いくらい、新しいモノ・便利なモノ好きの私が執筆しています!
そもそもAmazonタイムセール祭りとは
知らない方のためにAmazonタイムセール祭りについて簡単にご紹介します。
最大10%のポイントが付与されるセール
次の条件を満たしていれば「最大で10%」のポイントが付与されます。
- プライム会員である(+2%)
- スマホアプリから購入する(+1%)
- Amazon Mastercardで購入する(+3%)
- 食品類を購入する(+4%)
「食品類」とは食品・飲料・お酒が対象です。それ以外の商品だと実質「+6%」というセールですね。
通常が1%くらいなのでそれでも大きいです!
ガチで挑む「プライムデー」よりも割引率は低い
プライムデーやブラックフライデーは、商品自体の価格がかなり食品に限らず10%近くのポイントがもらえます。
そう考えると全体的な還元率は低いです。
最大でも5,000ポイントしか還元されないですしね…。
そういった意味では「ガチ」で狙う必要はありません。
「普通の買い物をちょっとお得にできる」という心構え
Amazonタイムセール祭りは、おおよそ2か月に1回のセールです。
そう考えると「生活必需品や日用品を買い足す」くらいの気持ちで購入するのが一番良いですね。
Amazonタイムセール祭りで私が購入したもの
ここからは私が実際に購入したものをご紹介いたします!
Amazonと楽天市場で600万円近く使ってきた私のイチオシです!
「割引率が高い商品」編
まずは、Amazonタイムセール祭りだからこそ安くなっている「割引率が高い商品」です。
過去の価格推移を見ても安いので買い時と言う商品です。
これぞタイムセールです!
[Amazon.co.jp限定] Jabra Elite 4 Active
個人的に一番狙っていた商品です。
セール開始直前には「13,800円」となっていたものが、タイムセール祭りでは「10,800円(27%オフ)」となっています。
私はJabra Elite 85tという別の機種を持っているのですが、20,000円近くするので「運動用」として使うには少し躊躇してしまいます。
このElite 4は廉価盤ですが「ノイズキャンセリング」もついているということで、耳栓代わりにも使えないかと購入をしてみました。
Jabra Elite 85tは簡易耳栓になるので、Elite 4でも同じくらいノイズキャンセリングしてくれることを期待…。
日本人向けの耳栓 Quietide 耳栓
以下の記事でもご紹介している耳栓です。
似たような小さな耳栓をいくつか使ってきましたが、最終的に落ち着いたのがQuietideでした。
ずっとカートに入れていて購入を見計らっていましたが、今回のタイムセール祭りで「1,260円」になったので購入です。
通常は1,600円くらいで販売されています。
アイデアを付与した「クリップ型延長コード」
通常価格でも1,500円とそこまで高いものではありませんが、Amazonのタイムセール祭りでは「1,299円(13%オフ)」で販売されています。
これの特徴は延長コードだけど「クリップ型」というところですね。
延長コードは床下で無造作に置かれているので、歌舞伎町のローランドさんなら発狂してしまいます。
これならクリップ式なので、ある程度狙ったところにコンセントを用意できるので、コードが目立ちづらくなるかもしれません。
タイムセールと言ったら「数量限定」の炭酸水
Amazonのタイムセール祭りには数量限定品があります。
特に食品関連は人気ですぐに売り切れてしまいます。
今回は「炭酸水」を購入することが出来ました。
ちなみに次の記事では2020年の情報になりますが「炭酸水」に特化して最安を探してことがあります。
この通常価格から見ても「350mlで1缶あたり44円」は安いですね。
「日常の買い物」編
ここでご紹介するのは私の普通の買い物です。
タイムセール祭りだからこそ安いモノでは特にないです!
「最大で10%のAmazonポイント」を狙って少しでもお得に買えるといいですね!
久しぶりに「耳栓」のレパートリーを増やしてみた
何度でも使えるイヤホン風の耳栓でも、長年使うと汚れなどが気になってきます。
今自宅にはウレタンタイプしかないので、これを機にいくつか購入してみることにしました。
まずは自分で形を整える「シリコン」タイプの耳栓です。
次の記事では「Mack’s Pillow Macks Pillow Soft シリコン耳栓」という耳栓を試して微妙だったと感想を記載しています。
他のシリコンタイプならもう少し違うかも??
少し興味を持って購入してみました。
また、最近ではサウナ人口が増えてきて、スーパー銭湯に人が増えています。
もしかしたらサウナでも使えるのではないかという、若干の期待も込めています。
あとは次の耳栓は135円で売っていて、単品では最安と思われます。
「100円ショップか!」と突っ込みたくなる価格ですね。
Amazon購入者としてこれは試しておかなければという使命感から購入しました。
それ以外に「耳を温める耳栓」という新しいジャンルもあるようなので、睡眠用に購入してみました。
また、定番のセットも改めて購入しました。
お風呂関連の商品
完全にただの買い物です。
ちょうど消耗品が切れてきたので「入浴剤」と「シャンプー・リンス」を買いました。
この入浴剤は「価格」取柄で、使ったことないので試してみようというくらいの気持ちです。
シャンプー・リンスはいつもエイチアンドエスを使っています。
普段は黒いやつを使っていますが、見たことない種類が売っていたので購入してみました。
そして最後に、これまで7回も購入してきた「セームタオル」です。
この購入を機に別の記事でご紹介しようと思っているくらい、便利なタオルです。
別の種類ですがMIZUNOのセームタオルを2018年に購入してから、普段のお風呂上りは完全にセームタオルになりました。
今では自宅にバスタオルは来客用に1つしかありません…。
購入しなかったけどおススメ出来るモノ
ここからは見ていて気になったものの今回は購入に至らなかったものをご紹介します。
食品・お酒類
ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 [ウイスキー イギリス 700ml ギフトボックス入り ]
Amazonタイムセール祭りで、現在のところ3,778円で売られています。 この間、飲み終えてしまったのですが本当に「白州」に近い香りのウイスキーです。
価格推移を見ても通常は4,000円くらいですのでお得ですね。
【精米】[Amazon限定ブランド] 580.com 会津産 無洗米 コシヒカリ 5kg 令和3年産
私は3kg以上のお米を通販以外で買った経験がないかもしれません。
このAmazon限定ブランドの無洗米が定期便なら約1,600円で購入出来てしまいます…。
通常の価格は2,000円くらいなのでお得です。
小分け3種 ミックスナッツ 1.05kg (35gx30袋)
通常は約2,000円で、タイムセールの定期オトク便なら約1,800円とオトクです。
これのいいところは「小分け」と言うところですね。
ナッツ類は酸化しやすいというので、大容量のモノは開けたらすぐに劣化が始まってしまいます。
成人男性の片手に収まるくらいの35gですのでちょうど良いサイズです。
すでにストックがあるので購入しませんでしたが、朝飯代わりによく食べています。
Amazonデバイス類はやっぱりセールで購入
やはりAmazonデバイスはセールが最安です。
Kindle買うならぜひ使って学習を促進したい「Kindle Unlimited」もあわせてご確認ください!

e-ink(電子ペーパー)のkindle
最も安いkindleは6,980円で購入が可能です。
通常8,980円で売られているので2000円引きの22%オフですね。
他のKindleは今回セールではないみたい
例えばe-inkディスプレイKindleのフルスペックモデルは、今回のセールでも通常価格29,800円のままです。
一番バランスがいいKindle Paper Whiteも14,980円のままですね。
さいごに
冒頭に記載した通り、
今回は2022年5月28日(土)9:00~5/30(月)23:59までの63時間限定となっています。
日常の買い物ついでにぜひ購入してみてはいかがでしょうか!
マジナライフの森田ユウゴです!
当ブログでは「それもっと早く知りたかった」と言いたくなる商品やサービスをご紹介しております!
買い物を2007年には、店頭よりネット通販に移行した30代男性。これまで、楽天市場・Amazonで総額600万円近く使ってきました。
ネット通販で、普通にモノを買う「一般人視点」での情報を発信しています!
最新の投稿に関する情報は「Twitter@majinalife_blog」で行っております。ご意見・コメントなどもぜひご連絡ください!

諦めていませんか?
あなたは「英語は全く分からないし、今更勉強しても遅い…」と諦めていませんか?
もしかして「Do you~とか、基本文法は分かるよ?」と自分を評価していませんか?
きっと、英語の勉強を始めると三日坊主になりがち。
たぶんTOEICは200~300点台で誰にも評価されない。
英語を0から学ぶ人は「プライド」を捨てて、「A、B、C、D…」というアルファベットから学んでみませんか?
中学生が学び始める基礎から勉強すれば「たった2ヶ月」でTOEICの点数が200点アップするかも。
実は私の実体験です!
TOEICの点数が200点という英語力が0の私が、社会人になってからたった2か月でTOEICの点数を450点まで上げた「スタディサプリ」を次の記事でご紹介しています!

ここまで読んでいただきありがとうございます!
英語が全く分からない大人は、自分が何を分からないか理解できていないので高額な費用を払って個別指導を受けがち。
中学英語を理解出来ないと、それ以降の学習が正直難しいです。
体系的に基礎から学んで最低限は英語を分かるオトナを目指しませんか?
\\まずは14日間の無料体験!!//
14日間あればきっと中学1年生の範囲は終えられるはず。
基礎を体系的に学んでいけば、あなたの分からない部分が分かるかも!