本ページはプロモーションが含まれています

ご提案

独身30代が長期連休にやりたいことや過ごし方をまとめてみた(2022年版)

whatdoiholidays
世間の声

長期連休があっても海外旅行はそもそも出来ないし、国内旅行でも世間の目線が…。

2022年4月現在ですと、まだまだ外に出かけるということに対して抵抗を持たれる方が多い印象です。

今回は約2年間テレワーク生活を通じて自宅にいるのが大好きと実感した独身30代の私が、長期連休にやりたいことをまとめてみました。

独身30代が思う理想の長期連休の過ごし方4選

そもそもの話になりますが、私は長期連休アウトドアインドアどちらかを問われたら断然「インドア」派です。

普段、旅行に出かけることが好きな私ですが、長期連休は外に出かけてもデメリットしか思いつきません。

  1. 人ごみの中に行く
  2. 通常より割増の料金

「人生の効率化」を志す私にとって、上記2点の環境にわざわざ突き進むのは金銭・時間的にもったいないなと感じてしまいます。

ここからはそんな私が思う「理想の長期連休の過ごし方4選」をシェア出来ればと考えています。

自宅でも十分な効率「運動」

引きこもりというと、布団やイスから出ないイメージを持たれがちですがそんなことはありません。

  • エアロバイク(スピンバイク)
  • ステッパー
  • リングフィット
  • バランスボール

挙げたら幾らでもありますが、ざっくり上記のような仕組みを使えば自宅で十分に運動が可能です。

私が使っているスピンバイクやステッパーのAmazonリンクを以下に張っておきますね。

死活問題の「食欲」を満たす

まず一つ目にやることは、三大欲求を満たすことです。

性欲は人により大きく異なりますが、睡眠欲と食欲は生きる上で欠かせない内容です。
睡眠もこだわったらキリがありませんが、本当に眠ければ体が自動で寝てくれます。

しかし、食欲ばかりは自分の意思で取りにいかないと満たせない欲求です。

そんな食欲を満たす方法は外食・中食・内食があります。
そんな中でも最近流行に近づいているのは「中食」です。

気になっているもの1:ワタミの宅食ダイレクトで冷食

あまり良い噂を聞かないワタミですが、このサービスは気になっています。

ざっくり言うと体を考えられた冷凍総菜の宅配をしてくれるサービスです。

1食あたり約600円~700円で、塩分を気にしたコースやカロリーを気にしたコースがあるようです。4食入りで約2,300円なので意外と手ごろでもあります。

慣れてきたら12,000円20食分のコースもあるので、悩まず健康的な食事が出来るかもしれません。

気になっているもの2:ナッシュで冷食

ワタミと同様に冷凍食品を届けてくれるサービスです。

こちらは1食あたり約500円~600円となりワタミより少し安いです。
6食セット税込み4,190円というのが最安コースです。1食あたり税込みで582円ですね。

私は自炊を出来るし好きですが、どうしてもメニューや健康を考えるのが面倒です。

このようなサービスで食事を気にせずに生活出来れば、趣味に専念できるので時間効率は良いですよね。

※本当は健康を気にせず美味しいものだけたくさん食べたいけど、一般人の私は費用対効果を気にしながら生活しないといけないのです…。

2次収入を目指すための「副業」

あなた

長期連休なのに副業!?

このように思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、私の場合は趣味が副業みたいなものです。

例えばブログ執筆は趣味ですが、読者の皆様のおかげで少なからず収入があります。

ですので、私は副業=趣味と考えている派の人間です。

連休に趣味をやるというのにおかしなことはありませんよね?

副業をやるにも売りや技術が必要ですので、やはり「学習」と言うことは欠かせません。

将来のための自己投資で「学習」

学習は大人になってからも出来ます。

と言うより、大抵の大人は言っていないだけで自己研鑽を怠っていません。

最近では月額1,000円くらいで講座見放題のサービスが増えています。

例えばオンスク.JPなら会計・法律・不動産のような内容からIT・ビジネススキルと言った実用的な内容、旅行・観光・語学・教養・料理など幅広い講座が受け放題です。

学習という意味で、私の例で言えば大人になってからスタディサプリでTOEICを独学で300点ほど伸ばしたり、通信制大学に入学して卒業したりしました。良ければ次の記事もご覧ください。

studysapuri01
英語力0の社会人が「スタディサプリ 中学講座」を活用して、2ヶ月でTOEICを450点まで伸ばした方法英語が何もわからない大人の社会人がスタディサプリ「中学・高校講座」を使ってTOEICを200点から450点まで2ヶ月で伸ばした方法をご紹介いたします。英語初心者必見です!...
mycollegestory
社会人7年目で通信制大学に入学して仕事と両立しながら2年半で卒業した話 森田ユウゴ マジナライフの森田ユウゴです。今回の記事は、私がなぜ通信制大学に入学してどう仕事と両立して卒業したかをご紹介します。 ...

独身30代が長期連休でやりたい具体的なこと

例えば2022年のゴールデンウィークは最大10連休

2022年の長期連休は大きく3つです。

  1. 5月ゴールデンウィーク:最大10連休
  2. 9月シルバーウィーク:最大9連休
  3. 年末年始:約5連休(組織により異なるかも)

お勤めの企業や生活スタイルによって異なると思いますが、一般的に言われている大型連休は上記の通りです。

今年2022年のゴールデンウィークやシルバーウィークは有給などを上手に使えば最大で10連休になりますね。

このような長期連休をダラダラ意の向くままに過ごすか、何か目標を持って生活してみるかが将来に大きく影響します。

5日あれば新しいことでも初心者を卒業できる

何かを始めるのに遅いということはありません。
しかし、誰もが即効性を求めてしまうので、3日坊主と言うような言葉があります。

何かを学ぶことの例で「学習のSカーブ」という言葉があります。

learningScurb

上記画像の通り、学習初期は緩やかに成長するので学習成果を実感できないものの、中期には急激に成果を感じるというものです。

学びたいことや人の個性によって大きく異なるため、一概にどのくらいで習得できるか言えませんが、フロリダ州立大学のアンダー酢・エクソン博士の調査によると「1万時間の法則」と言う研究結果があります。

1万時間の法則とは、どんなことでも1万時間やれば世界のトッププレイヤーに慣れるということです。

ただ、ちょっとした長期連休で目指したいのはプロじゃなくて初心者卒業です。

learningScurb2

学習のSカーブの学習初期はわずかに上がり始める部分があります。

3日坊主とは何も実感できずに終わることですが、仮に5日間40時間もやってみれば1段階上がれそうな気がしませんか?

通信制大学を卒業した私が思う学習のプロセス

学習は大きく以下の4点に分けられます。

  1. 目標設定
  2. 分解
  3. 学習
  4. 精査

ざっくりと、まずどこを目指すか「目標設定」をして、そこに至るまでに何をすべきか「分解」します。その後実際に「学習」を進めて、途中で進捗に問題が無いか「精査」するというイメージですね。

プロジェクト管理というものに似ていて、それを実生活に落とし込む形です。俗にいうPDCAに近いと思います。

私が2022年のゴールデンウィークでやること

では私がどのような目標を立てているかという点を未熟ですがご紹介します。

私は「好きな場所(台湾)で好きな仕事(ITで何かを作る)」ことを目標に大きく語学習得と技術習得に分解しています。

技術習得で最終的にやりたいことは、台湾中国語をもっと手軽に分かりやすく効率的に学習できる仕組みを構築して発信することです。

それに対して現状は語学が基礎程度です。技術に関しては情報発信の面ではブログで最低限運用が出来ます。
しかし、どちらもやるべきことが多いので分解してみたのが上記の図です。

朝起きたら運動してリフレッシュ

「運動」の観点では、朝起きたらスピンバイクで運動したいです。

平日だと運動してシャワー浴びる前に業務を開始しているので…。

とにかく読者を意識してブログを書き続けてみる

独身30代の私なら、長期連休ではとにかくブログを更新したいと思います。

これは「学習」と「副業」の観点ですね。

平日では仕事後ぐったりしてしまうことが多いので、好きなことを朝一からやりたいということです。

中国語学習を継続

日々勉強を続けているので、長期連休では学習時間を増したいと思います。

自炊で食欲を満たす

まだワタミやナッシュは挑戦出来ていませんが、長期連休であれば料理は好きなので自炊で食欲を満たしたいです。

自炊も作ったことの無い料理など挑戦をしてみたいです。

さいごに

独身30代の私が長期連休をどう過ごしたいかをご紹介しました。

結論として次の4点ですね。

  1. 自宅でも十分な効率「運動」
  2. 死活問題の「食欲」を満たす
  3. 2次収入を目指すための「副業」
  4. 将来のための自己投資で「学習」

そして、その具体例として「ブログ執筆」と「中国語学習」と「自炊」を挙げました。

少しでも、皆様の参考になればうれしいです!

森田ユウゴ

マジナライフの森田ユウゴです!

当ブログでは「それもっと早く知りたかった」と言いたくなる商品やサービスをご紹介しております!

買い物を2007年には、店頭よりネット通販に移行した30代男性。これまで、楽天市場・Amazonで総額600万円近く使ってきました。
ネット通販で、普通にモノを買う「一般人視点」での情報を発信しています!

最新の投稿に関する情報は「Twitter@majinalife_blog」で行っております。ご意見・コメントなどもぜひご連絡ください!