Tシャツでもジャケットを羽織るだけで、なぜシッカリとした人に見えるのでしょうか…。
オンライン会議が主流になってきた中で、たまに「ビデオON」を求められることがあります。
そんなときに困るのが自宅での服装です。
デスクの近くにスーツのジャケットを置いておくのも良いですが、適当に扱って適当に着ることが出来る、ゆるいジャケットなんていかがでしょうか。
この記事では、ドン・キホーテの2022年の新商品「なんつってジャケット」を購入してみたのでたくさんの写真でご紹介いたします!
ドン・キホーテの「なんつってジャケット」を購入してみた
ドン・キホーテの新商品ページを漁っていたら見つけた商品が「なんつってジャケット」です。
PB商品で商品名こそふざけていますが、しっかりと情熱価格の商品です。
なんつってジャケットの概要と詳細
まずは、「なんつってジャケット」の写真をご紹介いたします。


基本的な商品情報は次のとおりです。
サイズ | M / L / LL 4920569243365 M ブラック 4920569243372 L ブラック 4920569243389 LL ブラック |
カラー | ブラック、ネイビー、グレー |
組成 | ポリエステル47%、レーヨン43%、ポリウレタン10% |
生産国 | 中国 |
ドン・キホーテの商品価格は、店舗により設定価格が異なります。
私は「1,490円」で購入しました。
ちなみに「なんちゃってジャケット」では無くて「なんつってジャケット」が正式名称です。
ただ、ややこしいようで、私が購入した店舗のレシートには「なんちゃって」というキーワードが…(笑)

なんつってジャケットの外観や商品タグ
ここからは「なんつってジャケット」の外観をもう少し詳しく確認していきます。
まずは商品を俯瞰した写真が次のとおりです。


商品のタグは次のようになっています。

私が購入したMサイズは「165cm~175cm」の人向きだそうです。私でもピッタリサイズで着ることができました(笑)
ちなみに「なんつってジャケット」には気持ち程度のポケットが付いています。

iPhone Xsが入るくらいのサイズですが、iPhoneの重みですらポケットが伸びる間隔があります。

「なんつってジャケット」のポケットは見た目上のおまけくらいに考えて、入れるとしてもレシートのような紙を入れる使い方を想定した方が良さそうです。
ちなみに着衣側の背面には謎の紐が付いています。

残念ながら、この紐の使い道は分かりませんでした。
以降では実際に着てみます!
ドン・キホーテの「なんつってジャケット」を自称約170cmの男性が着てみた
私が購入したのは、なんつってジャケットの中でも一番小さいMサイズです。
ユニクロやGUだとXSがピッタリな、自称約170cmで細身の私が着てみました。
写真やビデオ会議詐欺が出来そうな見栄え
こちらが、なんつってジャケットを着てみた成人男性の例です。
内側には白いVネックシャツを着ています。

見た目はちゃんとした服装に見える!
しかし現実、下はジャージを着ています。

ドンキが売りにする「寝ながら会議も出来ちゃう」というウェークウェアスーツのとおり、突然のビデオ会議という場面も、しっかりとしたスーツとして振舞うことが出来そうです!
見栄えだけでなくて着心地もGOOD!
なんつってジャケットはポリエステルやレーヨンを中心とした素材となっております。

この見た目の通り、触り心地がさらさらしています。
着ていて疲れが感じられず、襟も無いのでこのまま布団で寝ても違和感がありません。(昼寝した際に着てみましたが全く問題なし)
しっかりと見た目を決めたいときに着ることを想定されていると思われますが、一日中着ていても全く気になりません。
ちなみに、ジャージ素材ではありません。軽く撥水をしてくれますが、防水ではないので乾くまで少し待つ必要があります。


クーラーの効いた室内であれば15分くらいで乾いています!
速乾ではありますが、常に体が汗をかく環境では汗じみが出来てしまうでしょう。
炎天下の外で使う場合、汗っかきの人は注意が必要ですね。
ドン・キホーテの「なんつってジャケット」の感想レビュー
ここまでの商品概要や着心地などを含めて、個人的な感想をレビューしていきます。
ご購入の参考にいただければと考えております。
改善点:「なんつってジャケット」にはSサイズが無い
私は四捨五入で170cmの身長ですので、一般的なメンズ衣料品はSSかSサイズがちょうど良いです。
「なんつってジャケット」はM,L,LLの3種類しかないのでMサイズを選択しました。出来れば「もう一段階小さいのが欲しい」と感じます。
自宅でゆるく着ることを想定されていると思うのですが、節電を求められている今や、外でフォーマルな場面で着ることも出来る可能性を秘めているジャケットです。
ドンキさん!「なんつってジャケットのSサイズ」を開発お願いします!
女性向けのなんつってジャケットでも良いかもしれません。私は女性用のLサイズを着るとちょうど良いので。
改善点:「なんつってジャケット」にボタンがあれば完璧だった
このジャケットはあくまでゆるく羽織る機会を想定しているためか、全面にボタンがありません。
ボタンが無いので自然に来ていると次の写真のように全面が開いてしまいます。
普通の衣類であれば気にしませんが、私が求めているのは「ジャケット風」の衣類です。
緩すぎるのでボタンがあればフォーマルに近づけられる気がしています。
自分でボタンを裁縫してみようかな…
総合評価:「なんつってジャケット」は個人的に改善点があるけど大満足
着心地のレビューでご紹介したとおり、ドン・キホーテの「なんつってジャケット」はずっと着ていて疲れない素材です。
そして改善点で挙げた通り「Sサイズ」と「前面のボタン」という点だけ解消出来れば、夏の暑い時期のフォーマル着としても可能性を秘めています。
個人的には「なんつってジャケット」を変えて大満足です!
自宅どころか外用の衣類としても活用していく予定です。
私が購入した時点で色はネイビーしかありませんでしたが、ブラックが売っていればもう一着買おうと考えています。
さいごに
2022年の猛暑に活躍してくれそうな、ドン・キホーテの「なんつってジャケット」です。
この記事では次の点をご紹介いたしました。
久しぶりに衣類を買って「大満足」の商品です。

節電を求められて少しでも涼しい見た目でフォーマルを気取りたい方、ぜひいかがでしょうか。
マジナライフの森田ユウゴです!
当ブログでは「それもっと早く知りたかった」と言いたくなる商品やサービスをご紹介しております!
買い物を2007年には、店頭よりネット通販に移行した30代男性。これまで、楽天市場・Amazonで総額600万円近く使ってきました。
ネット通販で、普通にモノを買う「一般人視点」での情報を発信しています!
最新の投稿に関する情報は「Twitter@majinalife_blog」で行っております。ご意見・コメントなどもぜひご連絡ください!

諦めていませんか?
あなたは「英語は全く分からないし、今更勉強しても遅い…」と諦めていませんか?
もしかして「Do you~とか、基本文法は分かるよ?」と自分を評価していませんか?
きっと、英語の勉強を始めると三日坊主になりがち。
たぶんTOEICは200~300点台で誰にも評価されない。
英語を0から学ぶ人は「プライド」を捨てて、「A、B、C、D…」というアルファベットから学んでみませんか?
中学生が学び始める基礎から勉強すれば「たった2ヶ月」でTOEICの点数が200点アップするかも。
実は私の実体験です!
TOEICの点数が200点という英語力が0の私が、社会人になってからたった2か月でTOEICの点数を450点まで上げた「スタディサプリ」を次の記事でご紹介しています!

ここまで読んでいただきありがとうございます!
英語が全く分からない大人は、自分が何を分からないか理解できていないので高額な費用を払って個別指導を受けがち。
中学英語を理解出来ないと、それ以降の学習が正直難しいです。
体系的に基礎から学んで最低限は英語を分かるオトナを目指しませんか?
\\まずは14日間の無料体験!!//
14日間あればきっと中学1年生の範囲は終えられるはず。
基礎を体系的に学んでいけば、あなたの分からない部分が分かるかも!