商品を購入してみた

富士通のFMV Mobile Keyboardの純正スリーブ(ケース)が一般販売されてないのでダイソーで代用してみた

try-case-fmvmbkb

富士通のクラウドファンディング初のBluetoothキーボード「FMV Mobile Keyboard」が一般販売に近づいています。

info-fmvmobilekeyboard
LIFEBOOK UH Keyboard(FMV Mobile Keyboard)は2022年6月10日に一般販売 クラウドファンディング大成功をした富士通のLIFEBOOK UH Keyboardが2022年6月10日に一般販売されます。 た...

発売は2022年6月10日のようですが、クラウドファンディングで提供されていた純正スリーブ(ケース)は販売されていないようです…。

この記事では持ち運び時に持っておきたいFMV Mobile Keyboardのケースについて検討します。

FMV Mobile Keyboardはケースに入れて持ち運んだ方がいい理由

ケースに入れて持ち運びした方がいい理由は、シンプルに故障を防ぐためです。

価格が約20,000円と使い捨てるには高いため

一番の理由は価格に付きます。

3,000円くらいのキーボードなら最悪壊れても買い替えればいいと思えますが、FMV Mobile Keyboardは定価で19,800円です。

下手すれば中古のノートパソコンを買えるような価格のBluetoothキーボードですから、事故による故障は防ぎたいですね。

折り畳み出来ない構造のため

折りたためればキーボードの中にゴミが入るのを防げるので良いですが、FMV Mobile Keyboardは据え置き型です。

FMV Mobile Keyboardは折り畳みではなく安定度が高い分、持ち運びは少し考慮が必要です。

横幅約30cmと大きい部類のため

実物を見て「意外と大きい」と感じると思います。

FMV Mobile Keyboard(LIFEBOOK UH Keyboard)開封画像

折り畳みも出来ずに大きめのキーボード、そして高級品と言うことを考えるとケースに入れて対策したいという訳です。



FMV Mobile Keyboardのケースはどうするか

クラウドファンディングで提供されていた専用スリーブが販売されていないので、何かしらの代替品を探す必要があります。

FMV Mobile Keyboardのサイズを確認

FMV Mobile Keyboardのスペックは次の通りです。

項目詳細
商品名称FMV Mobile Keyboard
型番FMV-NKBUD
サイズ約302.6mm×約161.8mm×約10.9mm

約30cm×16cm×1cmですね。

ダイソーの300円商品でピッタリサイズのケースが売っていた

ふとダイソーで買い物をしていたところ、PC用カバンと言うものを見つけました。

税込みで330円の商品ですね。

体感で片面3mmくらいのしっかりとした厚さのあるケースです。

外側にマジックテープ付きのポケットがありますが、内側にはポケットはありません。

取って部分にもマジックテープが付いていますね。

ダイソーの300円PCケースの持ち手にはマジックテープがある画像

この商品、FMV Mobile Keyboardがピッタリなのです。

純正と言っても過言では無いくらい縦横比が合います!

ダイソーじゃなくても他の100円商品でいいのでは?と思っていた

ケースだけなら100円のモノでもいいんじゃない?

私もそう考えていました。

いざFMV Mobile Keyboardを持ち運ぶシチュエーションに出くわすと、キーボード以外にも「マウス」「ケーブル」などなど持ち運ぶということに気づきました。

キーボード+ケース、その他ガジェット+ケース…。

森田ユウゴ

カバンの中身がケースだらけになってしまう!

ダイソーの300円PCケースなら外側のポケットが意外と容量があるので、次の写真のように次のようなものが入ります。

  • モバイルバッテリー
  • マウス
  • 薄型リストレスト
  • USBケーブル

この手のケースの外ポケットはおまけなので、あまりモノを入れられない印象ですが、300円PCケースは意外とモノが入ります。

無理やり入れている感もなくて、安定しています。

さいごに

FMV Mobile Keyboardを持ち運ぶということは、割とガチで仕事や作業をしようとしている人だと思います。私が実際そうです。

どうせ他のガジェットを一緒に持ち運ぶなら一緒に持ち運べるダイソーの300円PCケースはいかがでしょうか!

Amazonでも似た商品はありますが、300円と言う価格には勝てないし、ちょうどいいサイドポケットって意外とないです。

上記のようにおまけ程度のサイドポケットがあるケースしかないですよね。

FMV Mobile Keyboard(LIFEBOOK UH Keyboard)自体のレビューは次の記事で行っています!

review-fujitsu_uhkeyboard
(富士通)LIFEBOOK UH Keyboard(FMV Mobile Keyboard)を中古で購入したのでレビュー 2021年12月、日本のIT系と言ったら名前の挙がる富士通の子会社「富士通クライアントコンピューティング株式会社」がクラウドファンディ...
森田ユウゴ

マジナライフの森田ユウゴです!

当ブログでは「それもっと早く知りたかった」と言いたくなる商品やサービスをご紹介しております!

買い物を2007年には、店頭よりネット通販に移行した30代男性。これまで、楽天市場・Amazonで総額600万円近く使ってきました。
ネット通販で、普通にモノを買う「一般人視点」での情報を発信しています!

最新の投稿に関する情報は「Twitter@majinalife_blog」で行っております。ご意見・コメントなどもぜひご連絡ください!

now
今はこの記事を見ておけばOK!マジナライフの記事まとめ 森田ユウゴ 当ブログにアクセスいただきありがとうございます! マジナライフでは商品購入やサービス購入を中心に、各種情報の調査・...
「英語は全く分からないし、今更勉強しても遅い…」と
諦めていませんか?

あなたは「英語は全く分からないし、今更勉強しても遅い…」と諦めていませんか?

もしかして「Do you~とか、基本文法は分かるよ?」と自分を評価していませんか?

きっと、英語の勉強を始めると三日坊主になりがち。

たぶんTOEICは200~300点台で誰にも評価されない。

英語を0から学ぶ人は「プライド」を捨てて、「A、B、C、D…」というアルファベットから学んでみませんか?

中学生が学び始める基礎から勉強すれば「たった2ヶ月」でTOEICの点数が200点アップするかも。

森田ユウゴ

実は私の実体験です!

TOEICの点数が200点という英語力が0の私が、社会人になってからたった2か月でTOEICの点数を450点まで上げた「スタディサプリ」を次の記事でご紹介しています!

studysapuri01
英語力0の社会人が「スタディサプリ 中学講座」を活用して、2ヶ月でTOEICを450点まで伸ばした方法英語が何もわからない大人の社会人がスタディサプリ「中学・高校講座」を使ってTOEICを200点から450点まで2ヶ月で伸ばした方法をご紹介いたします。英語初心者必見です!...

ここまで読んでいただきありがとうございます!

英語が全く分からない大人は、自分が何を分からないか理解できていないので高額な費用を払って個別指導を受けがち

中学英語を理解出来ないと、それ以降の学習が正直難しいです。

体系的に基礎から学んで最低限は英語を分かるオトナを目指しませんか?

\\まずは14日間の無料体験!!//

14日間あればきっと中学1年生の範囲は終えられるはず。
基礎を体系的に学んでいけば、あなたの分からない部分が分かるかも!